バドミントン練習!バドミントンを上達させるには!TOP > バドミントン基礎知識 > グリップの握り方を確認しよう!

グリップの握り方について



バドミントンのグリップの握り方について確認しておきましょう。

グリップの握り方は大きく分けて2通りになります。

・イースタングリップ

・ウエスタングリップ


ご存知ない方の為に解説します。


グリップの握り方

フィンガーグリップとかローリンググリップ、フォアハンドグリップなど
という呼び方をご存知ではありませんか?

上記の名はイースタングリップの別名として呼ばれていて、
持ち方はイースタングリップと同じになります。


・イースタングリップ

イースタングリップは、一般的な握り方で、床に対してラケットを垂直にし、
グリップに握手をするように握ります。

また、イースタングリップに対し、ラケットを床に平行にして、
真上から握る握り方をウエスタングリップと呼びます。


・ウエスタングリップ

ウエスタングリップの特徴としては、ネット際でプレイする時に有効な
握り方になりますので、通常では打ちにくい握り方です。

さらに、イースタングリップの位置を変えることによって、
バックハンド側の打球も打つことのできるバックハンドの
握り方にすることができます。


グリップを短く持つ?長めに持つ?

バドミントンのグリップの握り方では、握る位置も大変重要になってきます。

もちろん、グリップを短く持ってしまうと、遠心力が使うことはできません。
ですので自然と球の威力は弱くなります。

その、反対に、グリップを長く持つとどうなるか?

想像すればすぐに分かりますが、ラケット面からグリップまでの距離が
延びることで遠心力がつきますので、球の威力が強くなるわけです。

ですが、デメリットとしては、コントロールがし難くなったりしますので、
グリップを握る位置はグリップエンドに手の平の下部がかかるくらいが
丁度良いでしょう。

また、体型などによっても、違ってきますので、自然と持ちやすい所が
ベストかもしれませんね。

グリップの握り方を使い分けれるようになるとプレイの幅も
広がりますので、プレイの状況に合わせて使い分けるといいでしょう。