バドミントン練習!バドミントンを上達させるには!TOP > バドミントンのコツ! > スマッシュの打ち方とコツ!
スマッシュの打ち方とコツ!
バドミントンのスマッシュについて!
バドミントンの最高の見せ場と言えば、なんといっても、
高速のスマッシュですよね。
試合で得点につなげるには、どうしてもスピード感があり正確な
スマッシュが必要になってきます。
しかし、そのようなスマッシュというのは、簡単ではありませんよね。
スマッシュの場合、スピードばかりこだわっているとコントロールが
悪くなるし、コントロールばかりこだわっていると、スピードが落ちて
拾われたりします。
実は誰でも、このような悩みというのは持っていて、これを克服するには
やはり、練習しかなんですね。
マッシュの練習方法!
スマッシュの練習方法は色々あると思いますが、大きく分けると二つです。
その方法は・・・
・スピードを重視して、後から徐々にコントロールを身につける
・先にコントロールをつけてから、徐々にスピードを上げていく
どちらが正しいということではないので自分に合った方法で
構いません。
ですが、自分がスピードとコントロールで不得意な方から
練習するのが効率がよいと思います。
スマッシュのコツ!
スマッシュのコツとしては、基本的なことは、シャトルが落ちてくる
地点を正確に予測してシャトル落下点の真下に入ることですね。
まず、これが出来なければ十分なスピード感も得られないし、
コントロールも乱れてしまいます。
試合で上手にスマッシュが打てるように普段から練習しておくことが大事です。