初心者の卓球講座・卓球を上達させるには!TOP > 卓球の基礎知識 > 卓球のレシーブの種類を学ぶ!

卓球のレシーブの種類について

卓球をはじめた初心の方は、レシーブも難しいことだとは思いますが、
少しずつでいいので最初はきちんと相手のいるコースに返せる事を
まずは目標にするといいでしょう。

その後、色々なレシーブ方法を使えるように練習していってください。


卓球のレシーブの種類!

卓球のレシーブには、色々な種類があります。

基本的なレシーブとしては、

・つっつき

というのがあるのでを覚えてみましょう。

「つっつき」とは、卓球台と平行に、やや先端を下げた角度でボールの下側を
カットするレシーブになります。

つっつきの場合は下回転がかかってきた球に、同じような下回転をつけて
跳ね返す方法です。


ですので、下回転のかかった球を普通に打ち返えしてしまうと、
ネットにかかってしまったり、自分のコートに跳ね返って落ちて
しまったりします。

ところが、このつっつきを使えば、ボールを思うようにコントロールすることが
可能になります。

もちろん、つっつきにもポイントがあるのですが、重要なのはラケットの
角度です。

このラケットの角度が少し違うだけで、高いボールを相手に返してしまい、
スマッシュするチャンスを与えてしまうことにもなりかねません。

何度も練習するしかないのですが、つっつきをマスターして、
丁度良い角度を自分自身で発見することが大事です。

上達してくると、「フリックレシーブ」や「ストップレシーブ」なども
使うことが出来るようになります。


フリックレシーブとストップレシーブ

フリックレシーブとは、下回転をかけてきたサーブに対して、
上回転をかけてレシーブする方法です。


このレシーブは攻撃的なレシーブになります。

その逆で、守備的なレシーブなストップレシーブがあります。

相手が返球してきたボールが自分のコートでバウンドした直後に、
相手のコートの際を狙うレシーブ方法です。

ボールがどのうように回転しているかを見極めるのがポイントに
なります。

これらレシーブは練習を重ねて覚えていきましょう。